おくの細道
35.出羽三山・羽黒(つづき)
›
【句碑】 ①いでは文化記念館 鶴岡市羽黒町手向字院主南72 涼風や本の三可月能羽黒山 (涼風やほの三か月の羽黒山) 「自筆『出羽三山発句短冊』を拡大」 ②いでは文化記念館 雲の峯いく川崩礼亭月の山 (雲の峯いくつ崩れて月の山) 「自筆『出羽三山発句短冊』を拡大」 ③いでは...
42.小松(つづき)
›
【句碑】 ①三ノ丸の公園 小松市丸内1−19 しをらしき名や小松吹く萩すゝき ②すわまへ芭蕉公園 小松市浜田八 ぬれて行や人もをかしき雨の萩 ③大川大橋南詰 小松市大川町2 ぬ礼て行や人も於可し幾あ免の萩...
7.那須野
›
[4月2日(5月20日)] 〜瀬尾〜川室〜大渡〜船生(塩谷町)〜玉生(泊) 【芭蕉自筆影印】 那春の黒者年登云處尓知人あれ者 こ禮よ利野越尓可ゝ里て 直道(スグミチ)越ゆ可無登す 遥尓一村を見可けて行尓 雨降り日暮るゝ 農夫乃家尓 一夜を可りて 明連者又野中を行 そ...
5.鹿沼
›
[3月29日(5月18日)] 下稲葉〜壬生通〜楡木〜鹿沼(泊) 【芭蕉自筆影印】 ①「入あひの」発句色紙 入あひ乃可年毛きこへす者流の久礼 (入あひのかねもきこへすはるのくれ) 【句碑】 ①掬翠(きくすい)園 鹿沼市銀座1-1870ー1 屋台のまち中央公園隣 ...
50.大垣
›
[8月21日(10月4日)〜] (泊)不明 【芭蕉自筆影印】 ①紀行文 露通もこのみな登迄(?)出(?)む可ひて みのゝ国へ登伴ふ 駒を者やめて大垣乃庄尓入者 曽良も伊勢より可け合 越人も馬越と者せて 女行可家耳入集る 前川子 荊口父子 其外志多しき人々日夜と婦らひて...
49.種の浜(いろのはま)
›
[8月16日(9月29日)〜] (泊)不明 【芭蕉自筆影印】 十六日 空晴多れ者 ます保の小貝ひろ者んと 種の濱尓舟を走ス 海上七里あ利 天屋何某と云もの 破籠(ワリゴ) さゝへな登こまや可に志多ゝめさせ 僕あま多舟尓と利のせて 追風時の間に吹付ぬ 濱盤わ徒可な流蜑...
48.敦賀
›
[8月14日(9月27日)〜] 出雲屋(泊)泊数不明 【芭蕉自筆影印】 ①紀行文 漸白根可嶽可く禮て 比那可嵩あら者る あさむ川の橋をわ堂里て 玉江の芦盤穂尓出介利 鶯能関を過て 湯尾峠を越連者火打可城 可へる山尓初鴈(?)を聞て 十四日能夕暮 つる可能津尓宿を无と...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示